明治 7年4月 中城学校が玉林寺を借りて創設される。
8年8月 玉林寺中城学校跡に西街学校が創立される。
16年6月 中城・西街両校合併、大館小学校となる。
25年4月 大館尋常高等小学校となる
41年4月 大館女子尋常高等小学校となる。
43年12月 大館女子尋常高等小学校校舎を部垂町に新築する。
大正 4年5月 校旗ができる。
4年11月 校歌ができる。
昭和 4年11月 新体操場落成する。
15年4月 大館第三小学校が創立される。(現有浦小学校)
16年4月 大館町大館女子国民学校となる。
20年4月 大館城南国民学校となり男女共学となる。
22年4月 大館町城南小学校となる。
23年4月 城南小学校PTAが創立される。
23年6月 校章が制定される。
25年10月 新しい校歌ができる。
25年11月 城南図書館ができる。
26年4月 市制施行により大館市立城南小学校となる。
33年9月 城西小学校が創立され、学区が一部変更になる。
36年5月 鼓笛隊ができる。
37年10月 特別教育活動公開研究会を開く。
42年3月 校旗寄贈される。(昭和41年42会)
45年4月 特殊学級を開設する。
45年6月 新校舎竣工する。
45年6月 トランペット鼓笛隊ができる。
45年10月 秋田県学校体育研究会を開く。
46年10月 東北地区学校図書館研究大会を開く。
48年12月 給食棟完成し、完全給食を開始する。
49年4月 学校図書館後援会発足する。
49年4月 県教育委員会から学習指導(全教科)研究の指定を受ける。(3年連続)
49年10月 創立100周年記念式典を行う。
50年9月 創立100周年記念国旗掲揚塔完成する。
51年4月 児童活動振興会発足する。
51年9月 県指定学習指導公開研究会を開く。
53年4月 東側非常階段完成。
53年12月 米飯給食開始。(毎週金曜日実施)
54年4月 創意工夫育成優秀校として科学技術庁長官賞受賞。
54年7月 プール完成(25m、8コース、アルミニウム製)
56年1月 jbc子ども音楽コンクールで合唱部東北決勝大会3年連続優秀校となる。
56年6月 斎藤憲三顕彰会賞受賞。
58年12月 カラーガーズ部創設。
59年2月 第43回全校教育美術展で学校賞受賞。
60年10月 屋根付き土俵完成。
61年10月 第26回秋田県造形教育研究大会会場校となる。
62年4月 市の特別活動研究会の委嘱校となる。
63年10月 特別教育活動公開研究会を開く。
平成 2年9月 第22回大館地区発明工夫展団体賞受賞。
3年6月 土俵移転改修。
3年9月 第23回大館地区発明工夫展団体賞受賞。
4年10月 全県学校図書館研究大会を開く。
4年11月 第24回大館地区発明工夫展団体賞受賞。
5年8月 平成4年度全国水泳優秀小学校として表彰される。
(日本水泳連盟)
5年9月 金管バンド、カラーガーズユニフォーム新調。
6年4月 創立120周年記念式典挙行。
6年8月 水泳部男子全県大会総合優勝。
6年8月 東北学童相撲大会個人戦で浅井(6年)3位入賞。
7年1月 男子ミニバス全県大会ベスト8
7年4月 今年度より学校週五日制の拡大により、第2土曜日に加えて第4土曜日も休業日となる。
7年5月 プール全面塗装
7年11月 学習発表会の食堂・バザーの利益金で体育館に暗幕を設置
8年1月 男子ミニバスケット 全県大会出場
8年8月 コンピューター21台導入
9年1月 男子ミニバスケット 全県大会出場
9年8月 全県小学校水泳大会 総合優勝
9年11月 第36回秋田県視聴覚教育研究大会会場校となる。
10年4月 上川沿小学校改築に伴い、学区が一部変更にされる。
10年4月 他校に先駆け、「総合的な学習」の研究実践に取り組む。
10年8月 普通教室床張替工事施工
11年8月 全県小学校水泳大会 総合優勝(最優秀校)
11年9月 城南オリンピックを樹海ドームで開催する。
12年8月 全県小学校水泳大会 男女総合優勝(二連勝)
13年11月 初任研小学校実習研修会場校となる(2日間)
14年1月 男子ミニバスケット 全県大会出場
14年3月 学習発表会の食堂・バザー利益金で児童玄関に防犯カメラを設置
14年4月 学校週5日制完全実施,新学習指導要領の全面実施
14年4月 文部科学省より「豊かな体験活動」の指定を受ける
14年7月 野球部  郡市1区小学校大会優勝,全県大会出場
14年7月 茨城県大宮小学校との交流会
(本校5年生が大宮小を訪問)
14年11月 女子ミニバスケット部  郡市大会優勝
14年12月 全校制作のドリーム壁画完成(体育館)
15年1月 女子ミニバスケット部  全県大会ベスト8
15年6月 野球部  市学童野球大館地区予選優勝
15年7月 高円宮杯全日本学童野球大会出場
15年7月 茨城県大宮小学校との交流会
(大宮小5年生51名が来館)
15年10月 ベルマークで「登り棒」を購入・設置
15年11月 男子ミニバスケット部  郡市ミニバス大会優勝
女子ミニバスケット部  郡市ミニバス大会第3位
15年12月 PTA食堂利益金により浄水器設置
16年1月 男女ミニバスケット部  全県ミニバス大会アベック出場
16年6月 野球部 市学童野球大館地区大会優勝
16年7月 高円宮杯全日本学童野球大会出場
16年8月 茨城県大宮小学校との交流会
(本校5年生が大宮小を訪問)
16年8月 体育館屋根葺替工事施工
16年9月 男女ミニバスケット部 郡市ミニバス大会アベック優勝
17年1月 男子ミニバスケット部 全県ミニバス大会3位
17年3月 男子ミニバスケット部 東北ミニバス大会最優秀校
17年3月 ステージ演台新装(卒業記念)
17年7月 高円宮杯全日本学童野球県大会ベスト4
17年8月 茨城県大宮小学校、長倉小学校との交流会
17年9月 男子ミニバスケット部  郡市ミニバス大会優勝
女子ミニバスケット部  郡市ミニバス大会準優勝
18年1月 男女ミニバス部 全県大会出場
18年2月 コンピュータ58台導入
18年3月 ステージ演台校章新装(卒業記念)
18年9月 水回り(給水)大改修
19年8月 野球部 東北新人学童軟式野球大会大館市予選初優勝 全県大会出場
20年1月 男子ミニバス部 全県大会出場
20年7月 野球部 第39回大館北秋田一区野球大会優勝 全県大会出場
20年11月 第47回秋田県国語教育研究協議会大館北秋田大会会場校となる
20年12月 学校支援地域本部事業開始
 (文部科学省,〜平成22年度)
21年5月 城南スポーツ・フェスティバルを樹海ドームで開催
21年7月 高円宮杯全日本学童野球県大会出場
22月1月 男子ミニバス部全県大会ベスト8
22年7月 全県陸上大会 リレー男子4位 女子7位
22年8月 教室の照明設備・受変電設備工事
23年7月 校舎の耐震工事(〜12月)
24年9月 野球部 全県学童新人野球大会出場 
24年11月 体育館校歌額補修
25年6月 体育館健康十訓額補修 
25年7月 体育館耐震補強工事(〜10月) 
25年8月  野球部 大館北秋田一区大会優勝 
全県大会ベスト8 
26年4月 開校140周年記念集会を行う。 
26年9月 野球スポ少団 東北学童軟式新人野球大会秋田大会出場 
26年10月  沖縄県嘉手納町より4・5年生児童10名,校長等6名が来校し,3日間の学習体験交流を行う。 
26年10月  総合的な学習の時間で制作した6年生「大館ふるさとCM」と5年生「匠プロジェクト」を,本場大館きりたんぽまつり会場の大館樹海ドームで一般来場者に公開する。 
27年8月  野球スポーツ少年団 県小学生クラブ野球大会
ベスト8 
27年8月 水泳スポーツ少年団 県小学生水泳選手権大会 男子メドレーリレー3位 男子フリーリレー4位
27年10月  沖縄県嘉手納町より5・6年生児童10名,校長等6名が来校し,3日間の学習体験交流を行う。  
27年10月 総合的な学習の時間で制作した6年生「大館ふるさとCM」を,本場大館きりたんぽまつり会場の大館樹海ドームで一般来場者に公開する。  
27年10月  福原淳嗣市長をはじめCM制作に関わった方々を招待し,オナリ座を会場に「大館ふるさとCM」を上映する。 
28年7月 常陸大宮市・大館市友好都市推進事業に関わる児童交流事業で,6年生10名が3日間常陸大宮市を訪問し,大宮小学校児童と交流する。
28年10月 沖縄県嘉手納町5・6年生10名が,本校で3日間の学習体験交流を行う。
28年12月  常陸大宮市を訪問した児童10名が,訪問時に取材したビデオ等を基に,常陸大宮市を紹介するCM(観光スポット編・西ノ内紙編)を2本制作・発表する。
29年7月  常陸大宮市・大館市友好都市推進事業に関わる児童交流事業で,6年生12名が3日間常陸大宮市を訪問し,大宮小学校児童と交流する。
29年10月
総合的な学習の時間で制作した6年生「大館ふるさとCM」を,本場大館きりたんぽまつり会場の大館樹海ドームで一般来場者に公開する。  
30年2月   常陸大宮市より,3年連続で西ノ内和紙の卒業証書が寄贈される。 
30年8月  常陸大宮市立大宮小学校児童5年生12名が来市し,本校6年生14名と2日間交流する。 
30年10月  6年生制作の「大館ふるさとCM」を,きりたんぽまつりで一般来場者に公開する。 
30年11月 秋田県学力向上フォーラムで,国語・算数の授業を4学級で公開する。
令和  元年8月  常陸大宮市との交流事業訪問,6年12名参加 
元年10月  きりたんぽまつりで,6年生有志「ふるさとCM」上映で参加 
2年10月 ギガスクール構想実施で、一人1台タブレット導入
(計347台納入)
2年11月 秋田・男鹿市方面へ修学旅行(コロナのため)
3年4月 県教委から、ICTを活用した授業改善支援事業の指定を受ける。(3カ年)
4年1月 第1回ふるさとキャリア作品コンクールにて、6年生制作の
「ふるさとCM」が最優秀賞を受賞する。 

ページTOPへ